2017年06月29日
6/29 田島薬局レセコン入れ替え
本日、午前中にレセコンの入れ替えを行いました。
プリンターも新しくなりました。
電子薬歴は来週導入予定です。
プリンターも新しくなりました。
電子薬歴は来週導入予定です。
2017年06月29日
6/28 ランチセミナー トルリシティ
GLP-1薬のトルリシティの勉強会をしていただきました。
特徴は、週に1回であること。
針が一体型のため、操作がほかに比べて簡便なことです。
食事などのタイミングも関係なく、決めた曜日に1回注射します。
冷たいままだと、痛みが出る可能性があるため、打つ前に冷蔵庫から出しておくこと。
室温で14日間まではOKとのことでした。
打ち忘れた際は72時間を目安に、打つか1回分飛ばすかを決める。
作用が異なるためDPP-4阻害剤との併用は可のはずだが、保険請求の関係で併用は切られてしまう
可能性があるので、注意が必要です。

特徴は、週に1回であること。
針が一体型のため、操作がほかに比べて簡便なことです。
食事などのタイミングも関係なく、決めた曜日に1回注射します。
冷たいままだと、痛みが出る可能性があるため、打つ前に冷蔵庫から出しておくこと。
室温で14日間まではOKとのことでした。
打ち忘れた際は72時間を目安に、打つか1回分飛ばすかを決める。
作用が異なるためDPP-4阻害剤との併用は可のはずだが、保険請求の関係で併用は切られてしまう
可能性があるので、注意が必要です。

2017年06月26日
2017年06月26日
6/23 清水病院 勉強会
今回は抗菌薬についての勉強会が行われました。
適正使用について今後、使用が限られてくるところです。
適正使用について今後、使用が限られてくるところです。
2017年06月16日
6/15 薬剤師会勉強会
今月は不整脈についての勉強会でした。
心電図などは薬局では確認できないので
なかなか指導・確認が難しい疾患です。
とても分かりやすく解説していただきました。
勉強会終了後は懇親会がありました。
心電図などは薬局では確認できないので
なかなか指導・確認が難しい疾患です。
とても分かりやすく解説していただきました。
勉強会終了後は懇親会がありました。
2017年06月15日
2017年06月15日
6/13 保険薬局委員会
今回の委員会では、
新規個別指導に当たった2薬局について
確認を行いました。
後半は、最近の査定事例について、
情報の共有を行いました。
新規個別指導に当たった2薬局について
確認を行いました。
後半は、最近の査定事例について、
情報の共有を行いました。
2017年06月15日
イチゴ販売終了 枝豆販売開始
好評いただいていた「イチゴ」の販売は終了しました。
今週より「枝豆」の販売が開始となりました。
ゆで方も書いてあり、とてもおいしく食べられました。

今週より「枝豆」の販売が開始となりました。
ゆで方も書いてあり、とてもおいしく食べられました。

2017年06月13日
6/3 スズケン医療機展示会
医薬品卸のスズケンさんがグランシップで
医療展示会を行いました。
レセプトコンピューターや監査システム
健康食品などについてメーカーの展示がありました。
医療展示会を行いました。
レセプトコンピューターや監査システム
健康食品などについてメーカーの展示がありました。
2017年06月02日
6/2 田島薬局 駐車場看板設置
昨日、田島薬局駐車場看板を設置しました。
改装後、看板が1つ撤去になったので
新しく設置することにしました。

改装後、看板が1つ撤去になったので
新しく設置することにしました。
