2018年09月29日
2018年09月29日
9/21 ランチセミナー 「ネイリン」
お昼休みに爪水虫の治療薬「ネイリン」の勉強会を行っていただきました。
長らく、飲むタイプの爪白癬は出ていなかったようです。
今までの内服薬に比べて、ほかの薬との相互作用が少なく、使いやすいようです。
現在は爪白癬の適応のみのため、注意が必要です。
12週間が服用期間になります。
カプセルですが小さく、飲みやすいようです。
内服ができない場合は、クレナフィン・ルコナックなどが選択肢になります。

長らく、飲むタイプの爪白癬は出ていなかったようです。
今までの内服薬に比べて、ほかの薬との相互作用が少なく、使いやすいようです。
現在は爪白癬の適応のみのため、注意が必要です。
12週間が服用期間になります。
カプセルですが小さく、飲みやすいようです。
内服ができない場合は、クレナフィン・ルコナックなどが選択肢になります。

2018年09月29日
9/19 ランチセミナー スージャヌ
お昼休みにメーカーさんに糖尿病治療薬「スージャヌ」の勉強会をしていただきました。
「スーグラ」と「ジャヌビア」の合剤となります。
同系統の合剤としては「カナリア」がすでに発売されていますが、
薬価は「スージャヌ」のほうが安くなっています。
「スーグラ」と「ジャヌビア」の合剤となります。
同系統の合剤としては「カナリア」がすでに発売されていますが、
薬価は「スージャヌ」のほうが安くなっています。
2018年09月29日
9/18 保険薬局委員会
新規個別指導にあたる会員薬局さんの
必要書類の確認および薬歴のチェック・アドバイスを
行いました。
ほかにも店舗を持っている薬局さんでしたが、地域が異なりなかなか応援も
もらえないようで、ご自身で対策を進めていました。
少しでも力になれればと思います。
必要書類の確認および薬歴のチェック・アドバイスを
行いました。
ほかにも店舗を持っている薬局さんでしたが、地域が異なりなかなか応援も
もらえないようで、ご自身で対策を進めていました。
少しでも力になれればと思います。
2018年09月18日
9/14 県立総合病院 CKD 勉強会
県立総合病院でCKDの勉強会が行われました。
CKDのガイドラインが変わり、CKDシールの運用が変わります。
とても重要な情報になるので、各薬局がしっかりと取り組めばより安全に薬の使用ができると思います。
CKDのガイドラインが変わり、CKDシールの運用が変わります。
とても重要な情報になるので、各薬局がしっかりと取り組めばより安全に薬の使用ができると思います。
2018年09月18日
9/13 漆畑先生勉強会
薬剤師会相談役の先生による勉強会があり、参加してきました。
最近の動向や査定事例などについて
色々とお話を聞くことができました。
最近の動向や査定事例などについて
色々とお話を聞くことができました。
2018年09月18日
9/7 リウマチ講演会
夜に静岡でリウマチの講習会が行われました。
草薙整形の桃原先生や三宅整形の三宅先生など、リウマチの専門の先生も見えました。
草薙整形の桃原先生や三宅整形の三宅先生など、リウマチの専門の先生も見えました。