2013年07月08日
ま・あ・るのイベントに参加しました。
7/7 昨日は清水にある「こどもクリエイティブタウン ま・あ・る」のイベント
「混ぜて・練って・量って おくすりを作ってみよう!」
に参加してきました。
内容は、初めに薬について少しお話があり、そのあとに
参加した小学生に薬剤師の仕事を体験してもらおうというものでした。
軟膏を練って混ぜる・粉を量って包む・液を量って混ぜる
という3つを体験してもらいました。
私は水剤を担当しました
液剤の代わりに、水とかき氷シロップで体験してもらいました。
メートグラスで処方箋に書かれている数量を量って、投薬ビンで混ぜてもらいました。
他にも、カルピスや牛乳、ポッカレモンなどいろいろ用意していましたが、
時間がなくできませんでした
ひとりひとり個性があり、すごく大雑把な子もいれば慎重な子もいました。
参加してくれた皆さんが一生懸命でしたので、参加してよかったです
医師や看護師に比べマイナーな職業かもしれませんが、参加した子供たちが
少しでも興味を持ってくれていれば、うれしいです
「混ぜて・練って・量って おくすりを作ってみよう!」
に参加してきました。
内容は、初めに薬について少しお話があり、そのあとに
参加した小学生に薬剤師の仕事を体験してもらおうというものでした。
軟膏を練って混ぜる・粉を量って包む・液を量って混ぜる
という3つを体験してもらいました。
私は水剤を担当しました

液剤の代わりに、水とかき氷シロップで体験してもらいました。
メートグラスで処方箋に書かれている数量を量って、投薬ビンで混ぜてもらいました。
他にも、カルピスや牛乳、ポッカレモンなどいろいろ用意していましたが、
時間がなくできませんでした

ひとりひとり個性があり、すごく大雑把な子もいれば慎重な子もいました。
参加してくれた皆さんが一生懸命でしたので、参加してよかったです

医師や看護師に比べマイナーな職業かもしれませんが、参加した子供たちが
少しでも興味を持ってくれていれば、うれしいです
